【 ハンドドリップ アイス( 急冷式 ) 】の美味しい淹れ方

急冷式アイスコーヒーとは、いったんお湯で抽出したコーヒーを氷で急冷することでつくるアイスコーヒーのことを言います。

夏を間近に控えた今回は、「ハンドドリップ( 急冷式 )」でアイスコーヒーを淹れるレシピをご紹介致します!

■ ハンドドリップ アイス( 急冷式 ) のレシピ表

まずは急冷式アイスコーヒーのレシピ表になります。
(※画像を保存してお使い頂けます。)

急冷式アイスコーヒーのレシピ

■ レシピのポイント

レシピのポイントについて。

  • 1人分のコーヒー出来上がり量は約200ml。
  • 各数値はなるべくシンプルにわかりやすい数字にしました。
  • ドリッパーはどのメーカーのものを使用して頂いても構いません。
  • ドリップスタンドは使用していません。
    (サーバーに直接ドリッパーを乗せます。)
  • スケールで湯量を確認するため、湯量の単位はグラムにしています。
  • おすすめの挽目は、中細〜中挽き。
    (あまり粗くしない方がおすすめです。)
  • イメージする味わいは、『冷やすと味覚が鈍くなる分、やや細かめに挽いて、旨みをしっかり抽出する』という感じです。

ホットコーヒーの淹れ方と比較すると、湯量を減らして、その分を氷で補うところが大きく変わる部分で、そこに少し細かな調整が必要になってきます。

またホットの場合と同様、実際に淹れて飲んでみて、濃度のバランスを調節したいなと思ったら、挽目で調節するのがおすすめです。

 少し薄いと感じたら→挽目を細かくする

 少し濃いと感じたら→挽目を粗くする

豆量、湯量、抽出時間で調節することもできますが、なるべくレシピにある数字はイジらず、挽目で調節するのがシンプルで頭も混乱せずに済むのではないかと思います。

もし粉の状態で購入し、挽目を調節することができない場合は豆量(粉量)で調節しましょう。粉量を増やせば、濃くなります。

急冷式 アイスコーヒー
暑い夏に気分スッキリのアイスコーヒー!

■ 必要な道具

自分でドリップに挑戦しよう!という場合に必要な道具になります。

『ハンドドリップ ホット』の場合と同じですが、改めてご紹介しておきます。

  • コーヒーミル
    ↑無くても淹れられますが、是非ご用意して頂きたいです。コーヒーが美味しくなる一番のポイント!
  • サーバー(直接カップに抽出でも可)
  • スケール(はかり)
  • ストップウォッチ(スマホ内蔵のものでも可)
  • 細口のケトル
    ↑この4つも無くても淹れられますが、あった方が良いです。

【アイスコーヒーにおすすめのコーヒー豆】

■ 急冷式 アイスコーヒーの特徴

ひと口にアイスコーヒーと言っても様々な淹れ方があります。

今回ご紹介している急冷式以外にも、水で長時間かけてじっくりと抽出する水出しコーヒーや、普通に淹れたホットコーヒーを氷を使わず冷蔵庫に入れてそのまま冷ましていく方法など。

味わいについてもそれぞれで結構変わってきます。

急冷式の主な特徴としては、キリッとしたシャープな味わいが特徴です。

深煎りの豆を使うとキレのある苦味が、浅煎りの豆だとフレッシュな果実味が凝縮されたような印象になり、輪郭のはっきりとした味わいになります。

気分をシャキッとさせたい時におすすめなアイスコーヒーかなと思います。

■まとめ

ということで、『ハンドドリップ アイス(急冷式)』の美味しい淹れ方をご紹介してきました。

ポイントはやっぱり「氷」の扱い方ですね。

例えば、サーバーには氷は入れず、通常の半分くらいの湯量で濃いめのホットコーヒーを抽出した後、たっぷり氷を入れたグラスに一気に注ぐという方法でも可能です。

まずは今回ご紹介したレシピで淹れてみて、氷の扱い方に慣れてきたら、湯量と氷量のバランスなど色々試してみて頂くのも楽しいかもしれませんね。

今年の夏はぜひご自分で淹れるアイスコーヒーにチャレンジしてみてください!

NOWA coffee roastery
の Instagram
↓フォローお願いします↓

NOWA coffee roastery
人気商品をチェック

関連記事